学習支援サービスの大規模更新に関するお知らせ(3/28改訂)

平成31年1月1日
平成31年2月1日,2月13日,2月22日改訂
2月25日,2月26日,2月28日,3月9日改訂
3月18日,3月20日,3月28日改訂

 

利用者(教職員・学生) 各位

学習教育センター長

学習支援サービスの大規模更新に関するお知らせ

 現行、学習支援サービス(Moodle)は2019年3月に新しい仮想基盤に移行が計画されています。移行作業には、数日の停止が発生する予定です。利用者の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、同時期に、九工大IDの認証システムも更新が、情報科学センターによって実施されるため、認証に関する制限が発生いたしますので、ご注意ください。

  1. 大規模更新の主な内容(予定を含む)
    • Moodleのバージョン:3.4 -> 3.5 インタフェースは現行のデザインがが維持されます
    • 認証方式:LDAP認証から情報科学センターが提供するSSO(SAML認証)に変更予定です。統合ID管理システムの更新計画に依存します
    • 以下に示す学習支援サービス(Moodle)が対象です。その他の学習支援サービス(Moodle)は、2019年5月以降に更新される予定です。なお、URLの変更はありません
      • 戸畑・若松用 https://ict-t.el.kyutech.ac.jp/
      • 飯塚用 https://ict-i.el.kyutech.ac.jp/
      • 全学用 https://horyu.el.kyutech.ac.jp/
    • 基盤システム:各キャンパス独立サーバから、飯塚キャンパスに設置される物理サーバ(情報科学センター管理)上に仮想サーバとして構築されます
    • 2019年3月9日時点での不具合事項
      • フォーラム投稿、返信時のメール送信
      • 課題採点時のメール送信
      • TinyMCE Htmlエディタの一部機能が使えない ※Atto Htmlエディタ(デフォルト)は利用可
  2. 注意点
    • 認証方式をSSOに変更(2019年3月25日)したため、原則としてローカルID(非常勤講師)の発行を取りやめます
    • 非常勤講師をサポートする各キャンパスの教務担当の方は、非常勤講師(予定を含む)の方に九工大IDの取得を行うよう早めに連絡をお願いします。なお、平成30年度までのコースデータは、新たに取得した九工大IDで閲覧できるように追加設定いたしますのでお問い合わせください
    • すべての種類の九工大IDが利用できますが、コースの作成権限を持つ九工大IDについては別途お知らせします
    • 終了:仮利用期間においては、九工大IDによる認証に下記の制限が発生します
      • 利用できるユーザ:2019年2月26日09:00の時点での 九工大IDが存在するユーザ(2月26日09:00以降に新たに登録された方は、3月13日までご利用になれません)
      • 認証パスワード:2019年2月26日09:00の時点のものに制限(2月26日09:00以降に新たに変更された方は、3月13日まで新しいパスワードご利用になれません)
  3. 重要なスケジュール(予定・終了)
    • 機能別:
      • コース作成権限:教職員(約1000名)は現在自由にコースを作成できます。現在、教職員は自由にコースを作成できません。2019年3月27日(水)17:00から、本機能はご利用になれる予定です。
      • 教務情報と連携したコース作成:より手軽に使っていただくために、2016年度からコースの自動作成サービスを開始しています。2019年度コースも、時間割データが届き次第、コースを作成する予定(2019年3月29日(金))です。なお、本機能を望まない方はお知らせください。※過去にご連絡頂いた方は、再度の連絡は不要です。
      • ※来年度の準備などで至急コースを作成したい方は、コース作成を代行いたしますので、お知らせください。
    •  利用できない期間:
      • 終了:2019年3月11日(月)13:00から2019年3月12日(火)13:00
      • 終了:2019年3月6日(水) 18:00から2019年3月8日(金)21:3020:00まで
      • 2019年3月22日 13:00から17:00
      • 2019年3月24日 13:00から17:00
      • 2019年3月25日 13:00から17:00  
    • 仮利用期間(新サービスの調整期間):
      • 2019年3月9日(土)09:00から2019年3月10日(日)  
      • 2019年3月13日(水)09:00から2019年3月24日(日)25日(月)  
      • 但し、4時間程度停止が3回程度予定されています。 
    • 正式サービス開始: 2019年3月26日(火)09:0025日(月)
    • ※来年度の準備は2019年3月26日(火)以降をお勧めします。  
  4. 関連事項(スケジュール詳細)
    1. 2019.03.05 新システムの負荷試験の実施済み
    2. 2019.03.06 09:00-18:00
      1. ネットワーク切り替え(終了)に伴う、現行サービスの一時アクセス不可
    3. 2019.03.06 18:00 現行サーバの完全停止
      1. ※FULLバックアップ作業
      2. DNSデータ更新
      3. (IPアドレスが変更になります。ご注意くださいURLは変わりません)
    4. 2019.03.07 終日サービス停止 ※新サービスへデータの流し込み
    5. 2019.03.08 21:30
    6. 2019.03.08 21:30~  新サービスの移行確認
      1. 一部に動作不具合を確認、原因調査・修正を開始
    7. 2019.03.09 09:00~03.11 13:00 新サーバによる仮サービス
    8. 2019.03.09 新サーバによる認証情報の受け取り(AD系 al.kyutech.local)開始
      1. 旧サーバによる認証情報の切り替え(AD系 el.kyutech.local)は3/11の予定
    9. 2019.03.11 13:00~03.12 13:00 仮サービスの一時停止
    10. 2019.03.11 認証情報切り替えNo.1
    11. 2019.03.20 SSOの仮設定 一般利用者はLDAP認証をご利用ください。
    12. 2019.03.18 認証情報切り替え(ltc-auth,al(AD),el(AD))
    13. 2019.03.22 ローカルプラグイン導入
    14. 2019.03.25 最終FULL Backup
    15. 2019.03.01~2019.03.25
      • 新サーバ(新サービス)の調整期間
      • アクセス可の予定
    16. 2019.03.30 最終FULL Backup
    17. 2019.04.01 旧飯塚用Moodleサーバと旧Moodleファイルサーバ(戸畑・飯塚)の移設
  5. 関連事項(スケジュール詳細)終了項目
    1. 2018.12:各サーバの設定状況の調査
    2. 2019.01:仮想サーバの設置
    3. 2019.02:移行の事前テスト
    4. 2019.02.11:移行データの取得(ict-t側のみSNAP)
    5. 2019.02.13:ストレージ一部動作開始(ltc_vol1,ltc_vol2)
    6. 2019.02.18 新ドメインal.kyutech.localの新統合IDへの接続テスト(終了)
    7. 2019.02.19 ディレクトリel.kyutech.ac.jpの新統合IDへの接続テスト(終了)
    8. 2019.02.22:新サービスの学外公開の申請
    9. 2019.02.21-22:SSO事前テスト(現システムに影響しません)
    10. 2019.02.25 09:00 現行サーバの停止(メンテナンスモード)
    11. 2019.02.25 新システムの負荷試験の実施予定 ※現行サービスには影響しません
    12. 2019.02.26 09:00 現行サーバの完全停止 ※FULLバックアップ作業、DNSデータ更新
    13. 2019.02.27 終日サービス停止 ※新サービスへデータの流し込み
    14. 2019.02.28 終日サービス停止
    15. 2019.03.01 09:00-18:00 無停電装置試験によるサービス停止
    16. 2019.03.01 18:00~(新サービスの移行確認)
    17. 2019.03.02 09:00~ 新サーバによる新サービスの仮開始
    18. 2019.03.04 新システムの負荷試験の予備日
    19. 2019.03.19 10:00-15:00 負荷試験(人手)の実施
    20. 2019.03.25 SSOへの切替
    21. 2019.03.26 旧戸畑・若松用Moodleサーバの撤去
    22. 2019.03.27 コース作成権限者の設定
  6.  本件に関する問い合わせ先