戸畑ミライズ・学習室における外部カメラの使用方法(2024.12改定)
戸畑キャンパスのMILAiS(インタラクティブ学習棟)および学習室(未来型インタラクティブ教育棟)では、ビデオ会議サービス(Zoom等)に使用できる外部カメラを設置しています。 また、音響機器との接続も可能となっています。ここでは、外部カメラや音響機器を持ち込みノートパソコンに接続する方法について説明します。なお、戸畑キャンパス内の他の講義室の外部カメラとは機種が異なります。
- 接続に必要なノートパソコンには、あらかじめ最新の(Zoom)アプリケーションをINSTALL(UPDATE)をお願いします。 https://zoom.us/download
- お手持ちのノートパソコンの状態によって認識しないこともあります。外部カメラ・音響機器をノートパソコンが認識しているかあらかじめ確認されることをお勧めします。
- 接続に必要なUSBハブや各種変換ケーブルはご用意ください。
- 2教室の教卓付近には、USB TYPEAで接続するケーブル2本(外部カメラ用、外部音声入力用:同時接続が必要です)とHDMIケーブル1本(外部音声出力用を兼ねる)用意しています。
- 必要な変換ケーブル例
- TYPE-C USBハブ(TYPE A2ポート以上)
- TYPE-C HDMIメス
- USBカメラを使用授業.20241216(2024.12改定)
- 戸畑学習室の外部カメラの利用法マニュアル(まもなく公開)