九工大IDのパスワードの変更方法(キャンパス内からの手順)
情報最終確認日:2025.7.24
ご利用になるデバイスを無線LAN(Kyutech Wi-Fi:KIT-IA,KIT-IB,KIT-EDUなど)に接続します。接続手順を知りたい方は、こちらの資料をご参照ください。
- Webブラウザを用いて全学統合ID管理システム(Kyutech Identity Management System)にアクセスし、ユーザー名の欄に「九工大ID」、パスワードの欄に「現在使用している九工大ID用パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
- ログインに成功すると右上図のような画面が表示されます。緑枠の「ログインID」の横に「九工大ID」が表示されます。画面右上にあるハンバーガーアイコン
(三本線のアイコン)をクリックします.
- 「タイムアウトしました。」のメッセージが表示された場合、https://idp.isc.kyutech.ac.jp/user/ から入り直しやり直してください。
- ログインに成功すると右上図のような画面が表示されます。緑枠の「ログインID」の横に「九工大ID」が表示されます。画面右上にあるハンバーガーアイコン
無線LAN(Kyutech Wi-Fi)の設定を更新する
- パスワードを変更すると無線LAN(Kyutech Wi-Fi)の設定をやり直す必要があります。パスワード変更直後は接続が維持(接続の表示)されることがありますが、次回の無線LAN接続が成功しません。忘れないうちに変更をお勧めします。
- キャンパス外からの手順
- ご利用になるデバイスをインターネットに接続します。
- VPN接続サービスをはじめてご利用になられる方は、VPN接続設定を先に行います。
※公式な情報はオンラインガイド( https://onlineguide.isc.kyutech.ac.jp/ 【九工大ID】について)にありますが、閲覧には、キャンパス内のKyutech Wi-Fiに接続するか、VPN接続が必要となります。