終了:グローバル遠隔講義システム(2022/11/28更新)

Polycomをベースとした下記のサービスは原則終了する予定です。遠隔講義(中村記念館:多目的ホールを除く)にはZoomをご利用ください。

ーーー

グローバル遠隔講義システム(2014.6一部導入、2015.3導入、2015.5サービス開始,2016.7,2017.2,2017.7一部改定,2018/9飯塚地区一部サービス終了, 2019/6 戸畑地区C-2F,C-2Eを追加)

九州工業大学では,キャンパス間における教育連携を強化し,グローバル教育を取り入れることで,本学における教育改革を加速させることを目標に掲げている.一方,各教室の音響や映像設備にはばらつきがあるため,遠隔講義を準備する際に,専門的な知識が必要になる.より多くの教室で遠隔講義を手軽に実施するためには,統一的な環境を整備する必要がある.

本システムは,遠隔講義を実施するための構成となっていますが、研究打ち合わせやTV会議などにも利用可能です。ご希望の方は各教室の管理組織または学習教育センターまでご連絡ください。

  • 各講義室共通マニュアル受信のみ20151124(2016.9.14公開)
  •  戸畑キャンパス
    • 下記の機器は150.69.yyy.zzzのIPアドレスを持っています。2016年3月以降、H.323アタックに対応するため、Firewallでフィルタをかけています。標準設定では、日本国内からのアクセスは可となっていますが、学外との接続の際は、事前確認をお願いします。なお、国外からのアクセスをご希望の方は、接続先のIPアドレスを学習教育センターまでお知らせください。Firewallに追加登録します。
    • C-2A講義室( 情報学習プラザ棟):HDX8000 ※2022.11に廃止
      • xxx.xxx.157.207 (xxx.xxxは150.69です)
      • ※共同管理(工学部教務、工学部技術部、学習教育センター)
      • 臨時で、C-1Aに移動して利用できます。詳しくはICT支援部門にお問い合わせください
      • 臨時で、C-3Aに移動して利用できます。詳しくはICT支援部門にお問い合わせください。
    • 戸畑MILAiS(インタラクティブ棟):HDX8000
      •  ※共同管理(学習教育センター)
      • xxx.xxx.157.204 (xxx.xxxは150.69です)
      • 現在のところ常設です。ご利用時には必ず(ICT支援部門またはMILAiSスタッフに)ご相談(予約)してください。
    • 多目的ホール(100周年中村記念館):Group500(HDX8000より更新)
    •  セミナ室A(イノベーション機構・産学連携・URA領域):HDX8000
      • ※共同管理(産学連携・URA領域、学習教育センター)
      • xxx.xxx.157.203 (xxx.xxxは150.69です)
      • 臨時で、Co-1AまたはCo-1Bに移動して利用できます。詳しくはICT支援部門にお問い合わせください。
    • その他(C-2F(生協側)、C-2E(ピロティ側))※2022.3に廃止
      • ※共同管理(学習教育センター)
      • xxx.xxx.157.XXX (xxx.xxxは150.69です)
      • 臨時で、TV付きコーディックを設置することで利用できます。但し、事前準備に時間が必要ですので、遠隔講義の実施コマの前のコマが空いている場合に利用できます。ご利用時には必ず(ICT支援部門またはMILAiSスタッフに)ご相談(予約)してください
      •  
    • その他(S-2A)臨時遠隔講義室の情報はこちら
  • 飯塚キャンパス
    • 下記の機器は131.206.yyy.zzzのIPアドレスを持っています。
    • 講義棟の改修計画により1301,1302,1304,1305のサービスを2018年9月を持って終了しました。講義棟改修後については復旧財源が確保できていないことから未定です。講義棟での遠隔講義をご希望・計画の場合は、情報工学部にまずはご相談ください。
    • 1305講義室(講義棟1号棟):HDX8000
      • 2015.11公開
      • ※常設ではありません。1302講義室の機器を移動して使用します。
    • 1304講義室(講義棟1号棟):HDX8000
      • 2015.11公開
      • ※常設ではありません。1302講義室の機器を移動して使用します。
    • 1301講義室(講義棟1号棟):HDX8000
      • 2015.11公開
      • ※常設ではありません。1302講義室の機器を移動して使用します。
    • 1302講義室(講義棟1号棟):HDX8000
      • 2017.8.22公開
      • ※常設ですが、いくつかの接続が必要になります。ご利用時には必ず(ICT支援部門またはGCLスタッフに)予約してください。
    • EL講義室(総合研究棟1F N107):Group500 2020/1/24廃止

      • xxx.xxx.189.200 (xxx.xxxは131.206です)
      • 常設:受講モードはいつでもご利用になれます。発信モード(スライド資料)を送信しながら講師の映像を送りたい場合は、配線の変更が必要です。ご利用時には必ず(ICT支援部門に)ご相談(予約)してください。
    • FD/SD室(総合研究棟B1F N002):Group500 2020/3/31廃止
      • EL講義室の廃止(2020/1/24)に伴い、2020/3/31までは臨時で遠隔講義が可能です(1/29,1/30,2/6の遠隔講義はこちらで行います)。
      • xxx.xxx.189.200 (xxx.xxxは131.206です)
      • 常設:受講モードはいつでもご利用になれます。発信モード(スライド資料)を送信しながら講師の映像を送りたい場合は、配線の変更が必要です。ご利用時には必ず(ICT支援部門に)ご相談(予約)してください。
    • 飯塚MILAiS(インタラクティブ棟):HDX8000 2021/3廃止
      • 2015/5/11仮設置、他大学との接続不具合により2015/6/25機種変更
      • xxx.xxx.189.197 (xxx.xxxは131.206です)
      • 常設ではありません。ご利用時には必ず(ICT支援部門またはMILAiSスタッフに)ご相談ください。
    • 飯塚グローバルコミュニケーションラウンジ(GCL):HDX8000
      • xxx.xxx.189.199 (xxx.xxxは131.206です)
      • 常設:ご利用時には必ず(ICT支援部門またはGCLスタッフに)ご相談(予約)してください。
      • 臨時で、ラーニングアゴラに移動して利用できます。詳しくはICT支援部門にお問い合わせください
    • 飯塚ラーニングアゴラ:飯塚GCLより機器ラックの移動の必要あり
      • 臨時利用可:詳しくはICT支援部門にお問い合わせください
      • ラーニングアゴラから配信の場合
        • ラーニングアゴラはスクリーン1面のため、講演者は受信(相手)側の様子を確認できない(19型TVには映る:臨時のスクリーンとHDMI対応プロジェクタがあるとよい)
        • 機器ラック上のカメラを使用し講演者を撮影するため、受信(相手)側は講演者の様子のみが送信される
      • ラーニングアゴラで受信の場合
        • ラーニングアゴラはスクリーン1面のためスライドが大きく移り、講演者(相手)の様子は小さく映る(19型TVには映る:臨時のスクリーンとプロジェクタがあるとよい)
  • 若松キャンパス
    • セミナー1(講義棟2F)※2022.3末廃止
      • 簡易マニュアル公開(2015/5/11)
      • xxx.xxx.194.104 (xxx.xxxは150.69です)
      • 通常は本セミナー室に常設 ※共同管理(生命体技術室、学習教育センター)
      • ご利用の際は、利用目的、日時(およその利用時間)、利用人数などをメールでご連絡ください。なお、部屋の予約自身は生命体の管理システムをご利用ください。詳しくはICT支援部門にお問い合わせください